1. 特別公開講座「小栗上野介と万延元年遣米使節団~日米通貨交渉から見るニッポン~」

特別公開講座「小栗上野介と万延元年遣米使節団~日米通貨交渉から見るニッポン~」

公開講座詳細

幕末に遣米使節団として世界を一周、帰国後日本の近代化に尽力した幕臣 小栗上野介忠順。後に総理大臣を務めた大隈重信は「明治の近代化は小栗の構想の模倣に過ぎない」と語り、司馬遼太郎は彼を「明治の父」と評しました。
「逆賊」として歴史から葬られた真の功績について、小栗上野介とご縁の深い講師二人とともに読み解きます。

1幕:≪講師≫小栗上野介顕彰会 会長 市川平治 氏
2027年のNHK大河ドラマ「逆賊の幕臣」の主人公に選ばれた「小栗上野介」について、市川氏よりお話いただきます。

2幕:≪講師≫一般社団法人万延元年遣米使節子孫の会 理事 堀 早百合 氏
小栗と共に日米交渉した遣米使節団勘定方責任者 森田清行子孫である堀氏より、万延元年遣米使節団の歴史的意義、使節の隠れた目的であった通貨交渉、小栗の功績などについて、パネルディスカッション形式にてお聞きします。

3章:【トークセッション】「小栗上野介の生涯が今の日本人に教えてくれること」を考えます。


●後援:高崎市、小栗上野介顕彰会、一般社団法人万延元年遣米使節子孫の会

講師

1幕:小栗上野介顕彰会 会長 市川平治 氏
2幕:一般社団法人万延元年遣米使節子孫の会 理事 堀 早百合 氏

定員

80名

受講料 なし(無料)
回数 1回
日程・時間

10月19日(日)13時~16時(受付開始1230分~)

募集期間

~10月12日(日)17時まで ※定員に達し次第、期日を待たずに締切りとなる場合がございます。

定員に達したため、受付を終了します

その他

・特別公開講座開催当日は、本学の彩霞祭(文化祭)となっておりますので、駐車場等のご利用の際は警備員の指示に従ってください。
・記録、また公式サイトや社会連携センター成果資料用として写真撮影・動画撮影を行います。予めご了承ください。
・申込時の個人情報は、本学公開講座の運営及び本学から受講者の方々へのお知らせ、また今後の公開講座運営の参考のみに利用させていただきます。
・公開講座に関わる緊急時には、申込時の緊急連絡先にご連絡させていただきます。また、本学公式サイトにてもお知らせいたしますのでご確認ください。
・申込み締切日は、各講座開講日1週間前とさせていただきます。なお、定員に達した講座は、締切日を待たずにその時点で締切りとさせていただきます。

受付終了しました