1. 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業」(COC+事業)

地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)

地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)とは

「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+事業)」は、文部科学省にて平成27年度から実施している事業で、大学が地方公共団体や企業等と協働して、学生にとって魅力ある就職先の創出をするとともに、その地域が求める人材を養成するために必要な教育カリキュラムの改革を断行する大学の取組を支援することで、地方創生の中心となる「ひと」の地方への集積を目的として行っているものです。
本学は参加校(申請校:共愛学園前橋国際大学)として事業に取り組んでいます。

C3PG

地方-東京の経済格差拡大が、東京への若者流出を招いており、特に大学進学と就職が流出の大きなポイントになっています。
少子化による地方の人口減少を乗り越えるためには、学びや雇用において「魅力ある地元」をつくり出す必要があります。
そこで、立ち上げられたのがC3PG(Consortium for Center of Community Plus in Gunma)です。
地域を担う人材を育成する大学、地域活性化政策を担う自治体、人材を受け入れる地元企業、地域活性化を目的に活動する民間団体などが県域総ぐるみとなって、地域の雇用創出、学卒者の地元定着促進、人材の育成に取り組んでいきます。

高崎商科大学では、平成25年に文部科学省「地(知)の拠点整備事業(COC事業)」に採択されて以来、高崎市や富岡市などの自治体と連携して全学的に地域を志向した教育・研究・地域貢献を推進してきました。
その中で、教育カリキュラム・教育組織の改革に始まり、地域課題の発見とその解決のための地域志向研究、また、次世代を担う地域リーダーの育成としてその成果を残してきました。
平成29年度より参加するC3PG(Consortium for Center of Community Plus in Gunma)は、文部科学省・総務省が行う「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業(COC+)」の枠組みの中で組織されました(申請校:共愛学園前橋国際大学)。
参加校としてC3PGの一翼を担う本学では、地(知)の拠点大学としてこれまで培ってきた専門性の高い実学教育や地域連携教育による魅力ある大学づくりを継続すると同時に、地元企業と連携した職業人の育成や魅力ある雇用の創出を推進していきます。
すでに本学では、しののめ信用金庫や高崎信用金庫等との包括的連携協定を締結しているほか、県内大学との合同企業説明会の実施、インターンシップ先の開拓など、学びと就職をつなげる取り組みを展開しており、今後さらに連携の輪を広げ新たな取り組みを展開していきます。
若者が進学や就職の場として選んでくれる魅力ある群馬を本学も一緒になってつくっていきます。

C3PG