- TOP
- 大学・大学院・短期大学部
- 短期大学部 現代ビジネス学科
- 英語・編入コース
英語・編入コース
ネイティブとの英会話、英検・TOEIC®対策、海外研修や留学制度、4年制大学への編入対策など、英語をしっかり学べ進学も目指せる特徴的なコースです。
英語・編入コースの強み
個々のレベルに合わせた語学学習
英語を学びたい学生たちそれぞれのレベルに合わせて授業や海外プログラムを組み合わせる事ができます。将来の進路に合わせてみなさんの学びをサポートします。

最大6カ月の長期留学
短大での2年間で最大6ヵ月の長期留学が可能です。また、短期間での海外研修を希望している学生に対して短期の海外プログラムも用意しています。

English Commonsでも学ぶ
英語学習に特化した空間「ENGLISH COMMONS」がOPEN。英検やTOEIC®等の試験対策、リーディングやリスニングのトレーニングなど、専用の環境で英語に集中できます。

目指す資格・検定試験
英語・編入コースで目指せる資格・検定試験は下記です。
- TOEIC®
- TOEFL®
- 実用英語技能検定
- 日商ビジネス英語検定
- 観光英語検定 など
目指せるキャリア・進路
下記のキャリア・進路を目指すことができます。
就職 | 英語スキルを必要とする商社・外資系企業・企業の国際部門 英会話学校などの英語教育関連企業 |
---|---|
進学 | 海外留学、国際系の4年制大学、編入試験に英語を必要とする国公立大学 など |
卒業生の就職先・進路
新設コースのため、就職先・進路実績を準備中です。
参加可能な海外プログラム
本学が開催している海外プログラムは下記になります。
- オーストラリア海外語学研修
- JEICツーリズム・ホスピタリティ研修
- ハワイ・ツーリズムボランティアプログラム
- ベトナムショートステイプログラム
- ベトナムフォンドン大学インターンシップ
- カンボジアショートステイプログラム
- 英国航空キャビンアテンダント研修 など
コース専門科目
英語・編入コースの専門科目を紹介します。
ピックアップ専門科目 | |
---|---|
Reading for Fluency(予定) 「読む」ことに重点を置き、様々な教材を使用しながら「読む」スキルを向上していきます。(予定) |
Oral communication(予定) 講義中の会話は基本的に英語で行います。日常生活のさまざまなシーンを想定し、英語力を高めていきます。(予定) |
その他の専門科目 |
---|
現代文/論文基礎/時事課題論文/社会学/哲学/ロジカルシンキング/クリティカルシンキング/Intoroductory of structure and writing/Structure and composition/Oral communication for Academic Purpose1/Oral communication for Academic Purpose2/Reading Comprehension/Pronunciation and Oral Fluency/Oral English(Presentation)/語学研修プレゼミナール など |
時間割例
月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | |
---|---|---|---|---|---|
1限 9:00~10:30 | 実用英語 Ⅰ | 日本語リテラシーゼミ | ビジネス基礎 | ||
2限 10:40~12:10 | ボランティア論 | 観光総論 | 国内旅行実務 | ||
3限 12:50~14:20 | 韓国語 | Oral English Ⅰ | 基礎数学 | フィットネス エクササイズ |
文章作成 |
4限 14:30~16:00 | 社会人基礎力 | マナーとホスピタリティ | 基礎英語 Ⅰ | 人間形成論 | |
5限 16:10~17:40 |
※英語・編入コースは2020年4月新設のコースのため、時間割はあくまで参考例です。