雨宮 和輝
雨宮 和輝

教員プロフィール

氏名
雨宮 和輝
職階
専任講師
学位
修士(教育学)(早稲田大学)
所属学会・社会における活動等

関東教育学会、教育史学会、全国地方教育史学会

主な研究分野
教育学、日本教育史
担当科目

学びの技法
道徳教育指導論
教育原理
学校の制度
教育課程論
教育実習(事前指導)
教育実習

研究業績

(著書)
「新版 よくわかる教育学原論」 分担執筆 ミネルヴァ書房 2020年

(論文)
「道徳教育と宗教教育の関係性についての一考察 : 教育刷新委員会の議論を中心として 」
早稲田大学教育学会紀要 20号 2018年
「大正期における神道系私学の大学「昇格」に関する一考察 : 国学院大学の教育方針・学科組織の変化に着目して」関東教育学会紀要 46号 2019年
「文科省の私学教育政策と宗教系私立高等教育機関の制度的承認-高等教育会議と臨時教育会議
     の議論を中心に-」 早稲田大学教育学研究科日本教育史研究室「日本教育史論集」7号 2020年
「新制中学校の校舎・施設も整備に関する一考察-教育刷新委員会での議論を中心に-
            早稲田大学教育学研究科日本教育史研究室「日本教育史論集」8号 2021年
「仏教女子高等教育機関の設立経緯に関する一考察-浄土真宗本願寺派の事例を中心に-」
早稲田大学教育学研究科日本教育史研究室「日本教育史論集」9号 2022年
「【査読付】新制中学校の成立に関する実証的研究 -戦後教育の諸原則の確立と展開を中心に-
            早稲田大学教育総合研究所「早稲田教育評論」36-1号 2022年
「新制中学校の教育課程における教科外活動についての一考察-特別活動と他領域との関係を中心に-
早稲田大学教育学会「早稲田大学教育学会紀要」24号 2023年
 「【査読付】1950年代の新制中学校における特別教育活動に関する一考察
 -千葉県山武郡組合立日源中学校の事例を中心として- 
早稲田大学大学院教育学研究科「早稲田大学大学院教育学研究科紀要」別冊31号2023年
 「早稲田大学百五十年史」第二巻の作業経過と今後の課題について」 早稲田大学史紀要54巻2023年
 「戦後の宗教系私学の学生生活と教員養成のための体制構築」
       月刊ニューズレター現代人の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて104号2023年
 「戦後に求められた教員養成と教員の資質について-教育刷新委員会での議論を中心に
月刊ニューズレター現代人の大学問題を視野に入れた教育史研究を求めて105号2023年
  「宗教系私立高等教育機関の教員養成に関する一考察 ―大正期の大学「昇格」前後の実態を中心として―」
教育学論集 66集 2024年3月