1. OB・OGインタビュー

OB・OGインタビュー

Katahira Rino

片平 璃乃 さん
卒業学部:商学部 2023年年卒
勤務先 :株式会社古田土経営
お客様が抱える課題を数字でサポートする。多くの会社を幸せにしたい。

Q. 現在のお仕事について教えてください
現在はお客様の会計補助業務や決算申告作業だけでなく、会計コンサルタントとして毎月お客様と現状を確認しながら今後の方針を一緒に考えるといった経営のお手伝いをしています。まだ入社2年目ということもあり1人前のコンサルタントになれるよう、先輩方の補助作業やお客様訪問同席をおこなうなど、日々多くのことを学びながら仕事に取り組んでいます。

Q. 働く中でのやりがいを感じる瞬間や印象的なエピソードを教えてください
特にお客様に感謝の言葉をいただけたときに「やってよかった、もっと頑張ろう」と強く思います。1年目はまだ担当のお客様を持っていなかったこともあり、お客様と直接関わる機会は多くありませんでしたが、2年目から担当を持つようになったことで感謝の言葉をいただける機会が多くなりました。
この仕事を始めて感じたのは、私が思っていた以上に多くの経営者はヒト・モノ・カネなど様々な課題に悩まれているということです。これからも会計コンサルタントとして、お客様が抱える課題に対し深堀をおこない数字を使ってサポートをしていくことで、多くの会社を幸せにしていくことが私の目標です。

Q. 学生時代の印象的なエピソードを教えてください
簿記の勉強はもちろん、ピアサポーターとしての活動が印象的で仕事でも活かせている部分が多いと感じています。私の仕事は、お客様と毎月お会いして数字の指導やどうすれば会社が良くなり、社長またその会社で働く社員の方が幸せになれるのか一緒に考えていくことです。そのため、ピアサポーターとして新入生や他の学生さんの立場で、どうすれば喜んでもらえるのか考えイベントの企画や実施を行ったことが今の仕事で役に立っています。

Q. 受験生へ進学やキャリア進学についてアドバイスをお願いします!
私自身、大学進学の際に将来自分が何をしたいのかとても悩みました。そのなかで数字が好きだったということから会計の勉強をしたいと思い会計学科に進学しました。皆さんも将来について不安はあると思いますが、何が正しいということはないと思うので、自分が何をやりたいのかをまず考えてみると良いと思います。進学後にも同じ学科の中で多くの選択肢があるので、どんどんチャレンジして何が自分に合っているのか見つけていくことでやりたいことが明確になると思います。